ロシア式サウナとロシア料理の店『イズバ』
ロシアの人々にとって社交場として生活に欠かせないバーニャ(ロシア式サウナ)。日本にも体験できる場所があります。
福岡県宗像市鐘崎にあるロシア式バーニャとロシア料理の店『イズバ』。
2018年に火災により焼失してしまいましたが、クラウドファンディングによる復興プロジェクトを成功させ見事に復活。(参考記事➡️ 日本唯一のロシア式バーニャ 福岡『イズバ』復興のためのクラウドファンディング )
とはいえ、ロシア式バーニャは体験してみたいけれど福岡まで行くのがなかなか大変、という方もいらっしゃるかと思います。が、そんな方に朗報⁉︎
イズバさんではロシア式サウナの施工、販売もされており、そのイズバさんのサウナが箱根にやって来るかもしれません。
箱根温泉旅館『一の湯』
箱根『一の湯』さんは2021年で創業391年を迎える老舗旅館。
にも関わらず敷居は高くなく、1泊2食付で1万円以下からの価格で泊まれる庶民に嬉しい旅館です。

しかも安かろう悪かろうではなく、お客様に喜んでいただくためにと新しいチャレンジを続けており、昨年はこんな企画も。
今回は、プライベートな空間で箱根の自然に囲まれながら楽しめるサウナを造ろうという企画。

さて、ではどんなサウナがいいかと思案している時に「すごいサウナが福岡県の宗像にある」とイズバさんの情報を聞きつけ早速現地視察。
今回の企画のコンセプトに合致し、その場で採用を決定。




サウナは箱根の仙石原にある「品の木一の湯」への設置を予定。
仙石原にはススキの原草原や箱根湿生花園など、箱根の中でも豊かな自然と澄んだ空気を感じられるエリアで夜空も綺麗とのこと。

この「品の木一の湯」の敷地内に最大4~5名ほど入れる大きさの樽サウナと水風呂を設置し、時間ごとの貸切で利用、プライベートサウナ体験に没入できます。


中にはシャワールームや休憩スペースも。写真は薪ストーブですが、安全性に配慮し電気ストーブでの運用を計画されています。また水風呂には箱根の天然水を使用。サウナも水風呂もロシアから輸入するシベリアのシダ材を使った本場ものです。
そしてサウナを楽しんだ後は天然温泉、美味しい料理も味わえます。


クラウドファンディングの目標額は600万円。その使途は、
- 樽サウナ購入設置費用
- 水風呂購入設置費用
- 品の木一の湯の敷地の剪定費用及び工事費用など
- ロシアの職人の工賃

プロジェクトはAll-or-Nothing方式、つまり目標額に届かなかった場合には計画が実行されませんが、5月10日現在、プロジェクトの終了まで36日を残した時点で既に支援額は450万円に到達。プロジェクト成立はほぼ間違いないのでは?

リターン品はかなりお得!
宿泊にも使えるクーポン券や一の湯のオリジナル商品の詰め合わせセット、1年間泊まり放題のサブスク宿泊券など。
サウナが完成する秋にはなんとかコロナウィルスにも収まっていただいてロシア式サウナを楽しんでみてはいかがでしょうか?
長引くコロナ禍の中、多くの産業で苦境に陥っていると思います。そんな中で宿泊業にできることは、お越しいただいたお客様をいかに癒し、大切な方々とのコミュニケーションを通して明日への活力を養っていただくかということに尽きます。
一の湯の経営理念は「宿泊の常識を変え、宿泊によって日常生活の豊かさを提案する」です。このようなコロナ禍でも、どのようにすればお客様に喜んでいただけるだろうか?と常に考え行動してきました。
今後も先が見通せない状況はしばらく続きそうですが「冬きたりなば、春遠からじ」(春は来たんだけどまだまだ先は長いなぁ・・・と思わなくないですが笑)ということで引き続き頑張ってまいります。
落ち着いたころに箱根の一の湯でお会いできればと思いますので、ご支援よろしくお願いいたします!
箱根一の湯

箱根温泉旅館 一の湯グループ
https://www.ichinoyu.co.jp
Facebook @ichinoyu
Instagram @ichinoyu_group
Twitter @ICHINOYU_HAKONE
一の湯グループ総合予約センター
0460-85-5331
受付時間 9:00~18:00 年中無休


箱根温泉旅館
一の湯グループ
https://www.ichinoyu.co.jp
Facebook @ichinoyu
Instagram @ichinoyu_group
Twitter @ICHINOYU_HAKONE
一の湯グループ総合予約センター
0460-85-5331
受付時間 9:00~18:00 年中無休
