コンテンツへスキップ
МФК PHOTOS
МФК PHOTOS
sungari

たき火を飛び越える東スラブ地方の伝統祭り「イワナ・クパーラ」開催

イワナ・クパーラ(Ивана Купала)は、毎年夏至の日に行われる東スラブ地方の伝統的な祭りです。ウラジオストクにも、ウクライナをはじめとする東スラブ出身の人たちが多く住んでいて、今年は7月10日(日)、郊外にある「ウサジバ・ヴァヴィロヴォ(Усадьба Вавилово)」というロシア様式の洋館の庭園で開催されました。

一般に東スラブ人というのは、現在のウクライナ人やベラルーシ人、モスクワ周辺のロシア人などを指します。イワナ・クパーラは、ロシアにキリスト教が伝来される以前からある古い土俗的な宗教儀式の伝統に、バプテスマのヨハネ(聖書の中に登場するキリストに洗礼をした宗教者)の降誕というキリスト教の祝祭が継ぎ足されたことで現在に至っています。
 

 
この祭りに家族で参加した日本海ブリッジ のウラジーミルさんが会場の様子をレポートしてくれました。

彼はこの祭りについてこう話します。

「イワナ・クパーラは、ロシアに古くから伝わる祭りで、伝統衣装を着た女性たちは自分が被った花輪を川に流し、遠くまで流れたら早く結婚でき、幸せになれると信じられています。また、たき火をして、その炎を飛び越えると、魂が浄化されるといわれます。

この祭りはソ連時代には一時禁止されていたようですが、ウラジオストクでは2008年頃から再開されるようになりました。その日、多くの子供を連れた家族がウサジバ・ヴァヴィロヴォの庭園に集まりました。特に女性が多く、ロシア文化に関心のある人たちです。この庭園では、イワナ・クパーラだけでなく、さまざまなロシアの文化行事や祭りが開催されます」

会場では、地元の民俗音楽アンサンブルの「トラヂーツィヤ(Традиция ロシア語で「伝統」)」が招待され、祭りをにぎやかに演出してくれました。

では、以下祭りの様子を撮った動画を紹介しましょう。

お屋敷の2階のテラスから庭園に集まったウラジオストクの人たちを映し出します。

 
参加した人たちが輪になって踊ります。女性と子供たちが多いですね。

 
女性たちがお互いの首飾りやスカーフを交換し合い、ハグします。ウラジーミルさんによると「この儀式はお互いの魂が近づき、姉妹のように親しくなることを意味している」そうです。

 

ぜひシェアしてください!!

ハバロフスク チャンネル

ウラジオストク/ハバロフスクの情報満載!
成田から直行便でわずか2時間半の極東ロシアの街・ウラジオストク/ハバロフスクの事なら、ウラジオストク チャンネル/ハバロフスク チャンネルにお任せ下さい。
現地のグルメ情報やイベント、観光ツアー、地元の方のみぞ知るお立ち寄りスポット、最新ニュースなど、さまざまな情報を発信しています。

こちらもご覧ください