コンテンツへスキップ

🇯🇵 Japan-Russia News 🇷🇺

  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
МФК PHOTOS
МФК PHOTOS
sungari

📰 記事

映画

【GW特別企画】ロシアアニメーション傑作選2019 4/27(土)〜5/17(金) @ユジク阿佐ヶ谷

  • by J-R News
  • 2019-03-26

2月に映画『チェブラーシカ動物園へ行く』 が日本製作の最新(2016年)のチェブラーシカ映像作品として公開されましたが、東京・阿佐ヶ谷のミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷にて4/27(土)〜5/17(金)の期間、ゴールデンウィーク特別企画としてオリジナルの1969年の『ワニのゲーナ』(チェブラーシカの最初の映像作品)を含む『ロシアアニメーション傑作選2019』の上映が行われます。


チェブラーシカやミトンだけじゃない、ロシアアニメーションの世界

日本初上映から約50年。一般の人たちの間まで浸透した2000年以降から間も無く20年。現在でも、益々人々を魅了するロシアの国民的キャラクター『チェブラーシカ』。ミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷でGWの特別企画として、ソ連時代の名作と共にスクリーンに帰ってきます。『霧の中のハリネズミ』で知られる映像詩人ユーリー・ノルシュテインがアニメーターとして参加した『38オウム』など、日本で未公開の作品も多数上映致します。
ぜひ、この機会にお楽しみください。

ミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷


© SMF / 2002 MOVCO
© MOVCO・Django


劇場の”ユジク”という名前はロシアのアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインの代表作「霧の中のハリネズミ」に登場する”ヨージック”というハリネズミの名前からとったものだそうです。

『ロシアアニメーション傑作選2019』ではそのユーリー・ノルシュテインもアニメーターとして参加している作品など、下記の2プログラムの上映となります。

プログラムA
ロマン・カチャーノフ監督 作品集

ノルシュテイン監督も慕う、人形アニメ界の父的存在のロマン・カチャーノフ監督の5作品。ロシアでは知らない人がいないほど、絶大な人気を誇るチェブラーシカシリーズの『ワニのゲーナ』他、日本でも人気の『ミトン』をはじめ、日本未公開の『マーシャとミーシャ』『カエルの旅』も注目!

(計70分)

1. ワニのゲーナ (1969年 / 20分)

1966年出版、E・ウスペンスキー「ワニのゲーナと友人​」をアニメ化した名作。ロシアを代表するキャラクター・チェブラーシカが初めて登場したシリーズ第1作。シリーズ中、最も評価が高い。

2. こねこのミーシャ (1963年 / 11分)

擬人化された乗り物や動物が登場する。ノルシュテイン監督作「ケルジュネッツの戦い」のプロダクションデザイナーを務めたチューリンが脚本を担当。作曲は「ワニのゲーナ」のミハイル・ジブが行っている。

3. カエルの旅 (1964年 / 9分) 日本初公開

様々な動物と出会うカエルの物語。コマ撮りアニメーターとして動物の可愛い動きを得意とするP・ペトロフ、K・マリャントヴィッチが参加。二人はこの後多くのカチャーノフ作品に参加。作曲はミハイル・ジブが担当。

4. マーシャとミーシャ (1960年 / 19分) 日本初公開

ロシアのおとぎ話が原作。クマの声の担当は、記念切手がある人気の俳優A・パパノワ。デザインのN・セレブリャコフは多くの監督作があり、デザイン担当はカチャーノフ2作品のみ。

5. ミトン (1967年 / 10分)

カチャーノフ監督の代表的作品。アヌシー国際映画祭グランプリを始め、多くの国際賞を受賞。脚本家のジャンナは最も多作の脚本家の一人としても知られる。作中に登場するブルドックは、監督自身をモデルとしている。

プログラムB
ロシアアニメーションの巨匠 傑作選

世界のアニメ制作を牽引したソ連時代の珠玉の作品群をお届け!チェコの人気作家ミロス・マコーエックの作品が原作になっている『団長の夏休み』や、ユーリー・ノルシュテイン監督がアニメーターとして参加した人形アニメ『38オウム』など、魅力が詰まったプログラム。

(計70分)

1. 団長の夏休み (1965年 / 20分)
​ヒョードル・ヒートルーク監督

1966年出版、E・ウスペンスキー「ワニのゲーナと友人​」をアニメ化した名作。ロシアを代表するキャラクター・チェブラーシカが初めて登場したシリーズ第1作。シリーズ中、最も評価が高い。

2. ワニのゲーナ (1969年 / 20分)
ロマン・カチャーノフ監督

1966年出版、E・ウスペンスキー「ワニのゲーナと友人​」をアニメ化した名作。ロシアを代表するキャラクター・チェブラーシカが初めて登場したシリーズ第1作。シリーズ中、最も評価が高い。

3. 犬が住んでいました (1982年 / 11分)
エドゥアルド・ナザーロフ監督

ウクライナ地方の民話をベースに、農民の日常をみごとに描いたロシアのアニメーション作家エドゥアルド・ナザーロフの代表作。役立たずで捨てられかけた飼い犬が、年老いた森のオオカミにたすけられ、交流を深めていく心温まる物語。

4. おかしな名前のこねこ (1976年 / 10分) 日本初公開
レフ・アタマーノフ監督

犬の名前「ワン」(ロシア語ではガフ)という名前の猫の冒険を伝えるアニメシリーズ。シャム猫のと子犬のシャリックの友情物語。名作『雪の女王』のアタマーノフ監督作品。作曲はノルシュテイン作品の音楽を手がけたミハイル・ミーロヴィッチ。

5. 38オウム (1976年 / 8分) 日本初公開
​レオニード・シュワルツマン監督

オウム、サル、ボア(南米産ニシキヘビ)、ゾウといった個性豊かな動物たちの物語。ユーリー・ノルシュテインがアニメーターとして参加(オウム役)した名作。​ロシアでは大人気のシリーズ作品。
※上映するのはシリーズ第1作です。

チケット
一般1,500円 学生1,300円 シニア1,100円 会員1,000円
​​中学生以下800円 未就学児500円
※特別興行の為、招待券のご利用はできません。
★4/27(土)~5/6(月・祝)GW期間中のチケットのみ、4/13(土)9:40より受付窓口にて、整理番号付き前売り券を販売致します。それ以外の日程のチケットは、当日券のみの販売(受付窓口)となります。

会員1,000円?
はい。ユジク阿佐ヶ谷さんには会員制度があります。
入会・年会費1,000円で、1年間有効の会員証が発行されます。会員証の提示で最大800円(作品により異なる)の割引が受けられるほか、入場1回につきスタンプ1つ捺印(メルマガに登録して提示すると2つ!)。12ポイント貯めると6ヶ月有効の招待券を1枚もらえます。 もしAプログラムとBプログラムの両方をご鑑賞されたい方は、先に会員になっていた方がお得ですね。

ユジク阿佐ヶ谷

https://www.yujikuasagaya.com

住  所:
東京都杉並区阿佐ヶ谷北2−12−19−B1F
営業時間:
初回上映の20分前より開館
(日によって変動あり)

ロビーには上映作品によって変わる『ユジク黒板アート』が。 学校のような雰囲気ですね。実は前述のロシアのアニメーション作家ユーリー・ノルシュテイン氏との長年の交流を経て、約20年前にアニメーションの学校を設立されており、1階部分が学校、地下部分を映画館として運営されているそうです。

『ロシアアニメーション傑作選2019』の上映期間中は、同じく阿佐ヶ谷にあるロシア雑貨店 パルクさん のロシア雑貨や、日本ではあまり買えないユーリー・ノルシュテインの貴重なグッズ販売もあるそうです。

ゴールデンウィークはもともと映画を観るもの。 今年はお休みも長いですから、そのうちの1日2日を割いてぜひ『ロシアアニメーション傑作選2019』にお出かけください。

ぜひシェアしてください!!

PrevPreviousURAL – ロシアのオートバイ/サイドカーブランド @東京モーターサイクルショー
Next『モスクワへようこそ!』日本の皆様に本当のロシア文化や習慣を伝えたいNext

📰こちらもご覧ください

学習

初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中

2021-09-27
イベント

今年もオンラインで開催『J-Anime Meeting in Russia 2021』クラウドファンディング実施中

2021-10-05
グルメ

㊗️6周年&営業再開 🇷🇸セルビア料理レストラン Serbian Night

2021-11-24
etc.

МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー

2021-11-10
旅行

地上にいながらバーチャルなフライト体験✈️🇨🇿 FIRST AIRLINES

2021-10-17
イベント

【NICHIRO SEINEN】ロシアの都市を巡る日本文化イベントツアーを開催したい!【クラウドファンディング】

2021-12-18
『ソ連ファンク: 共産グルーヴ・ディスクガイド』出版!著者 山中明さんインタビュー
【クラウドファンディング】高品質なロシアン・チャーガを日本に紹介したい【ファルール株式会社】
初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中
МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー
🇷🇺CHOCOLATIER BARANOFF💘バレンタインデーにはロシア発祥のチョコレート🍫
すべて見る

📖 アディリャのカザン日記

【YouTube】ロシア女帝についての有名なドラマ!♡♡トップスポットの一つ!『エカテリーナ』ロシアドラマのおすすめです!

2021-05-03

【YouTube】日露イベントを作りました|日露架け橋になりましょう!🇷🇺🇯🇵❤️

2021-09-26

『日本文化イベントツアー』はじまりました🇯🇵🇷🇺

2022-01-30

カザンのロシア人学生のための日本語弁論大会が行われました〜♪

2021-12-01

【YouTube】ロシア人女子の生活!友達と川に行きました!🏖♡素敵なプレゼントをもらいました🎁 Going to river with friends from Peru

2021-06-26

モスクワからカザンに帰りました!カザンの女の子の印象😱Я вернулась в Казань из Москвы! Впечатления Казанской девушки😱

2021-08-27
カザンでは、ショッピングセンターやカフェに入ることができません…
В Казани не могут заходить в торговые центры и кафе…
【YouTube】«Дружба России и Японии» 日露友情 | NICHIRO SEINEN MUSIC VIDEO | song by Adilya Samigullina
アディリャのカザン日記
『アディリャのカザン日記』はじめます
【YouTube】ロシアの1番古い町!🇷🇺❤️ヴェリキイノヴゴロド
【YouTube】サンクトペテルブルクを見せる!✨🇷🇺有名な『たい焼き』店、幸せ、友達と遊ぶ!♡Saint Petersburg VLOG
すべて見る

ウラジオストクチャンネル/

ハバロフスクチャンネル

ウラジオストク

塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」

2022-03-31
ハバロフスク

いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します

2022-02-28
ウラジオストク

ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました

2022-02-25
ハバロフスク

サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました

2022-01-31
ウラジオストク

ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています

2022-01-31
ハバロフスク

極寒のハバロフスクから届いた新年とクリスマスの便り

2022-01-21
塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」
いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します
ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました
サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました
ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています
すべて見る

🇷🇺👩‍🍳 ロシアの味

🥘メインディッシュ

ロシア料理じゃがいもと鶏肉。【オーブン 簡単なレシピ】

2020-01-09
🥘メインディッシュ

簡単な野菜とチキンのオーブン焼きのレシピ。

2021-02-02
🥘メインディッシュ

ホイルで焼いた牛肉の作り方。[ 簡単なレシピ ]

2020-03-31
🥗サラダ

ザワークラウトのサラダのレシピ。

2019-08-15
🥗サラダ

ナスのサラダの作り方。

2021-09-16
🥯パン

甘いピロシキの作り方。

2020-01-18
カッテージチーズの作り方。簡単なレシピ。
アジカチキンの作り方。[ 簡単なレシピ]
はちみつケーキの作り方。[ 簡単なレシピ ]
ナスのサラダの作り方。
チキンスープ [ Затируха ] [ ザチルーハ ] の作り方。
すべて見る

📺 YouTube

アダチャンネル / 安達たかし☆ウラジオストーク☆TV 🇷🇺ロシア ウラジオストク在住 🇯🇵プロカメラマン 安達貴さん

2020-05-19

KAROチャンネル 🇺🇦ウクライナ出身 カロリーナさん

2020-03-02

ならず者ライダー⁉️ 🇰🇿カザフスタン → 🇷🇺ロシア 🏍ローマンさん

2021-05-12

Ai Slash 🇷🇺モスクワ出身 愛さん

2021-04-15

ICHIGO TANUKI 🇯🇵菅原奈月さん 🇷🇺ロシア モスクワ出身 ヴィタリーさん

2020-05-24

セルビアちゃんねる 🇯🇵平野達也さん 🇷🇸ブランカさん 🇯🇵大塚真彦さん

2020-03-21
セルビアちゃんねる 🇯🇵平野達也さん 🇷🇸ブランカさん 🇯🇵大塚真彦さん
ジョージアアルヒ GEORGIA arkhi 🇯🇵日本人初!ジョージアンダンサー 野口 雅史さん🇬🇪
Rita from Russia 🇷🇺ロシア ボロネジ出身 リタさん
ICHIGO TANUKI 🇯🇵菅原奈月さん 🇷🇺ロシア モスクワ出身 ヴィタリーさん
Ai Slash 🇷🇺モスクワ出身 愛さん
すべて見る

🗓 イベントスケジュール

映画

映画『チェルノブイリ1986』公開

2022年5月6日(金)〜 全国ロードショー

映画

映画『インフル病みのペトロフ家』公開

2022年4月23日(土)〜 全国順次公開

グルメ

【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】

2022年2月13日(日) 東京 曳舟 IAI Gallery

etc.

甘くてかわいいロシア

2022年1月23日(日)〜3月6日(日) 奈良 蔦屋書店

グルメ

【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】

2022年1月8日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

グルメ

【ロシアのクリスマス】ロシアクリスマスナイト【ロシア正教でお祝いする】

2021年12月25日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

映画『チェルノブイリ1986』公開
映画『インフル病みのペトロフ家』公開
【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】
甘くてかわいいロシア
【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】
すべて見る

Search Post

検索

Blog Ranking

  1. 追跡 独ソ戦 第四編「惨勝のレニングラード」 by Koji Sakamoto's Blog
  2. 追跡 独ソ戦 第七編「赤軍 東欧進撃」 by Koji Sakamoto's Blog
  3. プティパの生涯 by Koji Sakamoto's Blog
  4. 追跡 独ソ戦 第三編「ナチス モスクワ侵攻」 by Koji Sakamoto's Blog
  5. 涙だらけの目。 by Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。

Contents

japan.russia.news

japan.russia.news
Instagram 投稿 18028886458340788 Instagram 投稿 18028886458340788
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Россия и Центральная и Восточная Европа глазами Японии

Facebook-f Instagram Vk Twitter Pinterest
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/
    ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • © 2021 Japan-Russia News