

ウラジオストクチャンネル
ハバロフスクチャンネル

ウラジオストク/ハバロフスクの情報満載!
成田から直行便でわずか2時間半の極東ロシアの街・ウラジオストク/ハバロフスクの事なら、ウラジオストク チャンネル/ハバロフスク チャンネルにお任せ下さい。現地のグルメ情報やイベント、観光ツアー、地元の方のみぞ知るお立ち寄りスポット、最新ニュースなど、さまざまな情報を発信しています。
成田から直行便でわずか2時間半の極東ロシアの街・ウラジオストク/ハバロフスクの事なら、ウラジオストク チャンネル/ハバロフスク チャンネルにお任せ下さい。現地のグルメ情報やイベント、観光ツアー、地元の方のみぞ知るお立ち寄りスポット、最新ニュースなど、さまざまな情報を発信しています。

ハバロフスクで日本語を学ぶ中高生から素敵なビデオレターが届きました
先日、ハバロフスク在住の日本語教師、マフラコワ・アレクサンドラ先生から以下のようなメールが届きました。

ロシア人でも知らないことがいっぱいのカムチャツカの旅
カムチャツカは「火山の野外博物館」と呼ばれるように、300を超える火山と29の活火山があり、北海道の北東約1200kmに位置する大きな半島です。カムチャツカの火山群は世界自然遺産に登録されています。

サハリン観光の新しいイメージづくりのための戦略をお話しします
11月12日(金)、サハリンの人たちを対象にしたオンライン観光セミナーが開催され、ハバロフスクチャンネル編集長の中村正人が講師を務めました。今回は最後の第3部を報告します。

サハリンの魅力はロシアの生活文化とスローライフ(Slow Life)にある
11月12日(金)、サハリンの人たちを対象にしたオンライン観光セミナーが開催され、ハバロフスクチャンネル編集長の中村正人が講師を務めました。前回の続きとなる第2部を報告します。

ナホトカのアジアレストランでカリフォルニアロールが定番メニューの理由
ロシア沿海地方の港町ナホトカ(Находка)は、かつて日本からモスクワやヨーロッパ方面に旅する乗客が利用するシベリア横断鉄道の始発駅でした。それがウラジオストクに移って以降、その地を訪ねる人は少なくなりましたが、とてもいい町です。

サハリンの優位性は圧倒的な近さにある~「フライト3時間圏内のマーケティング」とは
11月12日(金)、サハリンの人たちを対象にしたオンライン観光セミナーが開催され、ハバロフスクチャンネル編集長の中村正人が講師を務めました。

かつてシベリア横断鉄道の乗客が降り立ったナホトカのいまを訪ねる
ナホトカ(Находка)はウラジオストクから約90㎞東に位置するナホトカ湾(залив Находка)に面した美しい港町です。

ウラジオストクの隠れ家レストランで「手づくりピロシキ教室」を体験
もうすでにご存じのように、ウラジオストクはグルメの町で、たくさんの魅力的なレストランがあります。なかには、ただ食事を楽しむだけでなく、午後の空いた時間を使って常連さんなどを相手にロシア料理の教室を始めたという店もあるんです。

ウラジオストク チャンネル
https://vladivostok-channel.com
Instagram @vladivostokchannel
YouTube ウラジオストクチャンネル

ハバロフスク チャンネル
https://khabarovsk-channel.com
Instagram @khabarovskchannel
YouTube ハバロフスクチャンネル
ウラジオストク/ハバロフスクの情報満載!
成田から直行便でわずか2時間半の極東ロシアの街・ウラジオストク/ハバロフスクの事なら、ウラジオストク チャンネル/ハバロフスク チャンネルにお任せ下さい。
現地のグルメ情報やイベント、観光ツアー、地元の方のみぞ知るお立ち寄りスポット、最新ニュースなど、さまざまな情報を発信しています。