UPDATE★
非常にタイムリーにМФК PHOTOS 写真家 YAJ(矢島徹至)氏のキューバ/ロシア写真展「ニテヒナル Куба・Rusia」が開催されます。最後までご覧ください⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
実在する元宇宙飛行士で “最後のソビエト連邦国民” と呼ばれたセルゲイ・クリカレフをモデルとした映画『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』が12月1日より公開されます。
『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』[原題:Sergio & Sergei]
- 監 督:
- エルネスト・ダラナス・セラーノ
- 出 演:
-
トマス・カオ
ヘクター・ノア
ロン・パールマン - 製 作:
- 🇨🇺キューバ 🇪🇸スペイン (2017)
ソ連崩壊によって地球に帰ることができなくなってしまったセルゲイと、それを助けようとするキューバの大学教授セルジオの友情物語だそうです。
モデルとなったセルゲイ・クリカレフは非常に優秀な宇宙飛行士・技術者で、ロシアで数々の勲章を受章しており、宇宙滞在期間は803日9時間39分、同じロシアのゲンナジー・パダルカに2015年に塗り替えられるまで世界最長の記録でした。
2005年には日清カップヌードルの『NO BORDER』というCMに出演。このCMは実際に国際宇宙ステーションで撮影されました。
↓↓↓そのCMのメイキング映像がこちら。
さてこの『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』という映画、ロシア映画ではなくスペイン・キューバ合作映画なのですが(けれどちゃんとロシア語をしゃべりますよ)、キューバ映画は音楽がいいですね。楽しみです。
ミニトートバッグ付きの前売り鑑賞券が発売中です。


ところでこのような特典付き前売り鑑賞券は劇場窓口でしか買えないと思っていませんか?
私は⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️の『メイジャー』というサイトで購入しています。
送料はかかってしまうので1作品だけですと通常の料金とあまり変わらなくなってしまいますが、いくつかまとめ買いをしたりとか、(本作品は昔ながらの紙の前売り券ですが)ムビチケという前売り券であればオンラインでの座席指定や各劇場のポイント制度なども(前売り料金で)適用になりますのでお得です。
9月26日の時点で公開館は新宿武蔵野館、シネ・リーブル梅田など4館しかありませんが、最終的にはもっと増えていくだろうと思いますので、公式サイトをチェックしてみてください。

UPDATE★
つくばのカスミつくばセンターにて開催される「“Small Earth in Tsukuba” 小さな地球」という国際交流イベントの一環として、МФК PHOTOSさんが写真家 YAJ(矢島徹至)氏のキューバ/ロシア写真展「ニテヒナル Куба・Rusia」 を開催されます。
- 日 時:
- 2018年11月18日(日) 10:00-17:00
- 場 所:
- カスミつくばセンター (MAP )
- 入場料:
- 無料
- 出展者:
- YAJ(矢島徹至)
- 協 力:
- “Small Earth in Tsukuba”小さな地球 キューバ倶楽部

(関連記事➡️ 写真展『レンズの奥のロシア』行ってきました 9月24日まで )

YAJ (矢島徹至)
https://yajimatetsushi.wixsite.com/photography
京都生れ、奈良育ち、東京在住。商社マン。
ロシア駐在中、МФК PHOTOS に加入。それを機に作品としての写真を撮りはじめる。
帰国後も精力的な撮影活動をこなし、日露文化交流イベントへの作品提供、演奏会のカメラマンを務める。
また、演奏会やライブとのコラボ写真展も企画。音とビジュアルの融合もひとつのテーマとして活動している。
「被写体と私、その間にカメラがある。常に三位一体の関係です。」

МФК PHOTOS
https://mfk-photos.com/
Facebook @MoscowPhotographersClub
Instagram @_mfk_photos_
Twitter @MFK_PHOTOS
2011 年、モスクワで日露写真家の中村正樹が立ち上げた写真家集団 (Московский фотоклуб)。 写真講座や品評会を中心として、撮影会や展示会開催などを行っている。写真を媒介として、 日本の人々にロシアをもっと知ってもらい、好きになってもらうための啓蒙活動や、様々な地 域の魅力発信を続けている。現在ロシアに限らず世界各国にメンバーが在籍 (フランス・アゼ ルバイジャン・中国・シンガポール・タイ等 )。通称エムエフカーフォトズ。
