2019年10月30日(水) 東京 上大崎
タジキスタン大使館で料理教室を開催します。メニューはクルトブ、オルズク、カラマの3種です。クルトブに使うクルトという中央アジアの干しチーズは、タジキスタンから入手しました。タジク人からタジキスタンのお話を聞きながら、本場のタジキスタンの料理を作って食べましょう。普段はなかなか行くことのない大使館に入れる貴重な機会です。ぜひこの機会にご参加下さい!
■メニュー
- クルトブ・・・
- クルト(干しチーズ)にちぎったナン(パン)や野菜を入れたスープのようなサラダのようなメインディッシュのような料理です。中央アジア5か国の中ではタジキスタンでしか食べられない料理です。
- オルズク・・・
- 揚げパンです。漫画「乙嫁語り」で双子のタジク人が食べていた揚げ砂糖は、このオルズクだと思われます。ふわふわでほんのり甘いオルズクは一度食べたら止まらないほど美味しいです。
- カラマ・・・・
- タジキスタンのかたいパンの一種です。
タジキスタン大使館の料理教室
- 日 時:
-
2019年10月30日(水)
12:00〜15:00 - 場 所:
- タジキスタン大使館 (MAP )
- 参加費:
-
一般 ¥4,000
プレミアム会員 ¥3,500 (要クーポンコード) - お申込:
- https://tajikistan-cooking-class.peatix.com/
- 主 催:
- おいしい中央アジア協会
※10月15日現在で満席となっております。

おいしい中央アジア協会
https://www.central-asian-cuisine.com/
Facebookページ
「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす!」
私たちのミッションは、中央アジア料理を知らない、食べたこともない人たちに、中央アジア料理の魅力を伝えることです。
中央アジア料理と聞いて、どんな料理か思い浮かびますか?
日本では世界中の料理が食べられるようになりましたが、中央アジア料理は未だに日本での認知度は極めて低いです。
私たちは、「おいしい中央アジア」を人々に広める活動を通して、食の国際交流をはかり、日本において豊かな食生活を育むことを目指します。
※開催要項については変更になる可能性もありますので、主催者様発表の情報をご確認の上お出かけください。