2019年10月18日(金) 東京 渋谷
皆さまへ!
10月18日、芸術サロン「音の万華鏡」Vol.2を開催します。
<ロシアと日本の心をつなぐ和歌>
四季の移ろいの中、自然とともに生きてきた日本人は、和歌という文芸により、ことばを用いてこころの動きを定着させる術を手に入れました。
人生や心の思いは春夏秋冬の移り変わりのように流れていく一方、自然は、まるで人間のように恋をしたり、喜んだり悲しんだりするかのようにみえてくるのである。
日本文化は19世紀後半からロシアで大きな尊敬を集めていた。日本の美術、文学、民謡はロシア人に大きな影響を与え、ロシア人の熱心なファンや追従者を獲得してきた。
19世紀末から20世紀初頭にかけてロシアは、大変な「日本ブームの時代」でした。本日は、このような時代背景で作られた音楽を皆さんにご紹介したく、「音の万華鏡」Vol.2のプログラムを選びました。
- ◉
- M. イッポリトフ=イワノフ作曲 「日本詩人の詩による歌」より
- ◉
- T. スミルノワ作曲「日本の詩曲」
- ◉
- S. ワシレンコ「日本のメロディー」および、日本の短歌と、トランペットとピアノのために編曲された日本の有名な曲からのオリジナル組曲。
- ◉
- 中田喜直 四手連弾のための組曲「日本の季節」より
- ◉
- 「三音符架け橋」日本とロシア歌曲メドレー
秋の訪れを感じながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
皆さまのご来場を心からお待ちしています。
芸術サロン「音の万華鏡」Vol.2「ロシアと日本の心を繋ぐ」
- 日 時:
-
2019年10月18日(金)
18:30〜21:30 (18:00開場) - 場 所:
- l’atelier by apc (MAP )
- 入場料:
-
¥3,500 (飲み物とお菓子付)
チケットご予約 ⬇️⬇️⬇️
russianmusicjp@gmail.com - 主 催:
- 日露音楽架け橋
※開催要項については変更になる可能性もありますので、主催者様発表の情報をご確認の上お出かけください。