日本ではあまり馴染みのない、しかし世界最大規模の”歌合戦”、Eurovision Song Contest 2020が、前大会の優勝国オランダ(ネザーランド)で5月12日から開催される予定です。


ロシアではどこででも買えるという国民的なデザート、シローク(Сырок)。それが日本でも味わえると話題になっているのをご存知ですか?🇷🇺アレクサンドロフ プレミアムチーズのご紹介。
“鉄のカーテン”の向こう側、知られざる旧ソ連音楽の独特な魅力をお伝えするDJナイトトークショー!
新型コロナウィルスが猛威を振るっています。この春はウィルス拡散防止対策ということでイベントは軒並み中止、映画も公開延期が相次いでいます。こんな時にはネット配信などで映画・ドラマ鑑賞はいかがでしょう。
日本で唯一 “セルビア料理レストラン” の看板を掲げる『セルビアンナイト』さんがWeb shop “DOMACA (ドマチャ)” をオープンされました。商品の一部をご紹介します。
ジョージアの国立舞踊団を舞台にしたスウェーデン・ジョージア・フランス合作映画『ダンサー そして私たちは踊った』公開。ロシア料理店スンガリーにてジョージア料理をいただきながら、映画ライターの木野ゆかりさん、ジョージアンダンス倶楽部のSapphiraさん、ジョージア美食研究家の小手森亜紀さん、МФК PHOTOSの写真家YAJさんの座談会。
新型コロナウィルスの影響によりイベントの中止が相次ぐなか、2020年2月23日(土)〜24日(月・祝)、東京芝公園にて日本初の大規模ロシア・ユーラシア文化祭『プラーズニク』が快晴の天候のもと無事に開催されました。
去る1月30日(木)、めぐろパーシモンホールにて”音楽と映像で旅する「未来へつなぐ 世界の音楽遺産」コンサート 〜セルビア・ロシア・日本編〜”が開催されました。
特別寄稿
日本・カザフスタン合作映画『オルジャスの白い馬』。МФК PHOTOS 坂本航司氏によるレビュー。
特別寄稿
去る1月11日(土)に開催されました、「ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジー 〜ニューイヤーディナーショー〜」МФК PHOTOSのYAJ氏によるフォトレポート。
特別寄稿
ヒューマントラストシネマ渋谷『未体験ゾーンの映画たち2020』にて上映中のロシア・セルビア合作映画『バルカン・クライシス』。МФК PHOTOS 坂本航司氏によるレビュー。
Japan-Russia News映画部メンバーがロシア映画『セイビング・レニングラード 奇跡の脱出作戦』を鑑賞。本作のレビューを通じてレニングラード包囲網に注目してみましょう。
お酒をいただきながら色々な国の文化についても学べる東京・曳舟にあるカルチャースクールIAI Galleryさんにて、ジョージア美食研究家の小手森亜紀さんのジョージア料理のイベントが開催されます。
«BUDI BASA» (ブディーバーサ)はロシアで2013年に創立され、現在ではヨーロッパを中心に世界14カ国以上で展開されている完全ハンドメイドのぬいぐるみブランド。クリスマスプレゼントにもまだ間に合います!
東京・曳舟にあるカルチャースクール、毎週様々なテーマのイベントを開催されているIAI Galleryさん。お酒をいただきながら色々な国の文化についても学べます。11月29日に開催された『秋のソビエト・ナイト』に行ってまいりました。
【YouTube】ナスチャンネル 🇧🇾ベラルーシ在住 🇷🇺ロシア ナホトカ出身 ナスチャさん
【YouTube】まおちかchannel /Maochka 🇷🇺ロシア カレリア共和国在住 🇯🇵バレエダンサー 藤室 真央さん
ウクライナ料理のサーロの作り方。
«BUDI BASA» プレゼントにロシアのハンドメイドのぬいぐるみはいかが?
【自宅で鑑賞】ネット配信で観られるロシアの映画・ドラマなど【StayHome】
【Twitterで話題】🇷🇺アレクサンドロフ プレミアムチーズ【Сырок – シローク】
【YouTube】Saya Scarlet 🇷🇺ロシアの”初音ミク”コスプレイヤー Saya Scarletさん
【YouTube】マリアランド【Maria Land】🇷🇺ロシア モスクワ出身 マリアさん
コールラビのサラダの作り方
【テイクアウト】おうちでロシア・中東欧料理【オンラインショップ】