日本とロシアの大学生総勢80人が共に作り上げるオンラインアニメイベント『J-Anime Meeting in Russia 2020』がクラウドファンディングを実施中。
まだまだ警戒は必要ですが、緊急事態宣言は解除され映画館も徐々に営業再開されてきています。公開延期になっていた作品も新たな公開日が決定しています。ロシアに関する映画(一部ロシア以外の国の製作)もこの影響で公開日が詰まっていますのでご紹介いたします。
新型コロナウィルスが猛威を振るっています。この春はウィルス拡散防止対策ということでイベントは軒並み中止、映画も公開延期が相次いでいます。こんな時にはネット配信などで映画・ドラマ鑑賞はいかがでしょう。
ジョージアの国立舞踊団を舞台にしたスウェーデン・ジョージア・フランス合作映画『ダンサー そして私たちは踊った』公開。ロシア料理店スンガリーにてジョージア料理をいただきながら、映画ライターの木野ゆかりさん、ジョージアンダンス倶楽部のSapphiraさん、ジョージア美食研究家の小手森亜紀さん、МФК PHOTOSの写真家YAJさんの座談会。
Japan-Russia News映画部メンバーがロシア映画『セイビング・レニングラード 奇跡の脱出作戦』を鑑賞。本作のレビューを通じてレニングラード包囲網に注目してみましょう。
“73歳・元教師のエレーナ。ロシアの小さな村で、気心の知れた友人と大好きな本に囲まれ充実した余生を送っていたが、突然の余命宣告!都会で働くひとり息子に迷惑かけまいと、自分で自分のお葬式の準備を始める―!?”
超高性能の女性ロボットをめぐる陰謀の渦。彼女の所有者となった崩壊家族は巨大企業、殺人事件を追う刑事、過激派組織に狙われ、大きな危険に巻き込まれてゆく。
ハリウッド版『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が5月31日に公開されますが、そこに登場する三つ首の怪獣、日本人にはおなじみの「キングギドラ」のルーツはロシアにあった!?
東京・阿佐ヶ谷のミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷にて、4/27(土)〜5/17(金)の期間、同劇場名の由来ともなったユーリー・ノルシュテイン監督の代表作「霧の中のハリネズミ」を含む特集上映『ユーリー・ノルシュテインの軌跡』が開催されます。
バレエ『くるみ割り人形』の原作者E.T.A. ホフマンが主人公となり、彼自身の作品である『黄金の壺』『砂男』『くるみ割り人形とネズミの王様』の世界を行き来するというファンタジー
東京・阿佐ヶ谷のミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷にて4/27(土)〜5/17(金)の期間、ゴールデンウィーク特別企画として1969年の『ワニのゲーナ』(チェブラーシカの最初の映像作品)を含む『ロシアアニメーション傑作選2019』の上映が行われます。
日露戦争中、愛媛県松山に設置された「捕虜収容所」を舞台に日本女性とロシア軍少尉の捕虜とが織りなす「愛」の物語『ソローキンの見た桜』が3月22日より全国公開されます。
ソヴィエト連邦の巨匠、アンドレイ・タルコフスキーと、彼に師事したコンスタンティン・ロブシャンスキーによる4作品が上映されます。
劇場版『チェブラーシカ』の監督である中村誠による長編パペットアニメーション『ちえりとチェリー』、そして短編『チェブラーシカ 動物園へ行く』が同時上映で2月15日より全国のイオンシネマにて公開されます。
今年で第8回を迎える、世界各国のあらゆるジャンルの映画を集めた映画祭『未体験ゾーンの映画たち2019』。毎年ロシア映画もいくつか上映されていますが、今年はホラー映画が2本上映されます。
ソ連映画上映会「運命の皮肉、もしくはいい湯気を!」
【YouTube】ナスチャンネル 🇧🇾ベラルーシ在住 🇷🇺ロシア ナホトカ出身 ナスチャさん
『赤の広場』が京都にやってきた!ロシア食材専門店
【YouTube】まおちかchannel /Maochka 🇷🇺ロシア カレリア共和国在住 🇯🇵バレエダンサー 藤室 真央さん
【Twitterで話題】🇷🇺アレクサンドロフ プレミアムチーズ【Сырок – シローク】
【自宅で鑑賞】ネット配信で観られるロシアの映画・ドラマなど【StayHome】
ウクライナ料理のサーロの作り方。
«BUDI BASA» プレゼントにロシアのハンドメイドのぬいぐるみはいかが?
【テイクアウト】おうちでロシア・中東欧料理【オンラインショップ】
【YouTube】KAROチャンネル 🇺🇦ウクライナ出身 カロリーナさん