
ロシア政府は日本からの入国制限を11月に緩和、定期便の運航も一部再開となりました。ただ、ロシアではまたコロナウィスルの感染が拡大に転じており、モスクワでは11月13日から約2カ月間にわたりバーやレストランなどの深夜営業を禁止されるなど、気軽に旅行に行けるような状況にはありません。
そんななか、極東ロシアへの旅行を専門とする株式会社ジャパン・エア・トラベル・マーケティング(以下 JATM)では日本国内でロシアにゆかりのある地を巡る「日本のなかでロシア旅」という国内ツアーを多数企画されています。GoToトラベル事業支援対象/都内観光促進事業対象となっています。
11/21(土)≪オンラインツアー≫
サンクトペテルブルグLOMO博物館(都内1泊2日)

サンクトペテルブルク生まれのLOMOカメラのルーツをたどる!ロシア人でも立ち入ることが難しいLOMO博物館とオンライン中継をつなぎぎます!
撮り歩きイベント参加や、ロシアディナー付き、新幹線付きをご用意いたしました!
この機会に是非、お申込みください!
LOMO レニングラード光学器械合同会社
Ленинградское оптико-механическое объединени

ロシア革命直前の1914年2月4日にサンクトペテルブルクで設立された光学器械工場がロモのルーツ。数度の名称変更を経て、今なお宇宙開発、軍事、民生の部門においてロシア有数の光学工場です。
1983年に発売された自動露出の35mm判コンパクトカメラLC-Aはその味のある描写により、ロシア国外にも多くの愛好者が生まれました。
2005年にロモ社でのLC-A生産は終了しましたが、2006年、機能を追加した「ロモLC-A+」としてロモグラフィー社(オーストリア)により、中国に場所を移して生産が再開され、日本でも購入が可能になっています。
このツアーでは、LOMO博物館とのオンライン中継に加え、LOMO LC-A+をレンタルし(費用込み)東京・お茶の水をニコライ堂(東京復活大聖堂)まで撮り歩き、あるいは本格的なロシア料理を楽しむことができます。
【東京】
★LOMO LC-A+を片手にお茶の水界隈を撮り歩き散歩♪
オンラインツアーLOMO博物館を訪れます♪
最安:8,000円(3,000円のクーポン付き)
【東京】
★都内ロシアレストランで夕食★
オンラインツアーLOMO博物館を訪れます♪
最安:6,700円(3,000円のクーポン付き)
【新大阪発着新幹線付】
★LOMO LC-A+を片手にお茶の水界隈を撮り歩き散歩♪
オンラインツアーLOMO博物館を訪れます♪
最安:35,300円(6,000円のクーポン付き)
【新大阪発着新幹線付】
★都内ロシアレストランで夕食★
オンラインツアーLOMO博物館を訪れます♪
最安:33,300円(6,000円のクーポン付き)
★オンラインイベントのみの参加も可能です。
お一人様:2,000円

他にも日本にいながらにしてロシアを感じられるツアーが多数企画されていますので、ぜひご検討ください。
⬇️⬇️⬇️ その他のツアーはこちら ⬇️⬇️⬇️


株式会社ジャパン・エア・トラベル・マーケティング
https://www.jatm.co.jp/top2/
Facebook @fun.russia.jp
Instagram @RTB_JATM
Twitter @JATMjp
ロシア・旧ソ連専門の旅行会社、ランドオペレーターであり、サンクトペテルブルグ市公式観光所の東京支店も担います。他にもサハリン州政府観光庁のGoSakhalinskのジャパンプロモーターなど、ロシアの地方政府と契約を結び、日本におけるロシア観光開発を請負っています。ウラジオストク 他ロシア5都市とウクライナのキエフに現地駐在員をおき、最新情報、観光地の旬な魅力をお届けします。