


クリスマスプレゼントにロシアのハンドメイドのぬいぐるみはいかが?
«BUDI BASA» (ブディーバーサ)はロシアで2013年に創立され、現在ではヨーロッパを中心に世界14カ国以上で展開されている完全ハンドメイドのぬいぐるみブランド。ロシアで活躍する絵本作家のMarina Fedotova(マリーナ・フェドートバ)さんをはじめ、デザイナーなどプロの作家たちによって作られています。

製造は首都モスクワから西に100キロほど離れたところにあるモジャイスクという町の工場で行われています。ぬいぐるみの型紙を作るところから、完成品を専用箱に入れてリボンをかけるまで、全てが手作業です。
グレーのスコティッシュフォールドの「Basik (バーシック)くん」と、白茶猫のエキゾチックショートヘア「Li-li (リリ)ちゃん」、そして2匹の赤ちゃん時代の「ベイビー」シリーズでキャラクターは計4種類。しかし、それぞれ豊富なサイズ(最大で19cm、20cm、22cm、24cm、25cm、27cm、30cmの中から選ぶことが可能)や洋服の種類があり、トータルではなんと100種類を超えるラインナップです。 また、同じキャラクター、同じ服であっても全てハンドメイドなので微妙な違いがあり、世界で1つ、自分だけの1体を手にすることができます。

今回は、«BUDI BASA»公式オンラインショップでスコティッシュフォールドのバーシックくんを購入してみました。⬇️⬇️⬇️


ギフトラッピング、メッセージカード(「Congratulations」「Happy Birthday」「Merry Christmas」の3種類から選べる)を無料でつけてもらえます。

全ての製品はそのまま飾ってもおけるギフトボックスに入って届きます。
箱に穴が空いていますけれど、これは本物のペットのように中で息ができるように。

バーシックくんはスコティッシュフォールド。毛色やお世話の注意点なども記載。
ヨーロッパの厳しい安全基準CEマークをクリアしています。«Made in Russia»の表記もしっかりあります。

箱の裏面はパスポート!しかもロシア語表記。
このように、友達・家族である実際のペットと同じく感情移入できるような演出が随所に施されています。

ロシアといえば宇宙開発の先駆者。ということで、宇宙飛行士バージョンのバーシックくん。胸にはロシア国旗があしらわれています。

洋服は型崩れ防止、新しい新品の証として”しつけ糸”によりぬいぐるみに縫い付けられています。洋服を着せたままで構わない場合にはそのままにしておいてもいいですし、洋服を脱がせたい、着せ替えを楽しみたいという方はこの”しつけ糸”を切ります。
この宇宙飛行士のバーサックくんの場合、フードのあごの部分、頭頂部に”しつけ糸”がありましたのでこれを切りました。


現時点では洋服のみの販売はしていませんが、2020年より販売を開始する予定だとのこと。詳細は決まり次第、WebサイトやSNSなど(記事の最後をご参照ください)で発信されますので要チェックです。

今後当サイトにも登場してもらうことに!

«BUDI BASA»のぬいぐるみは«BUDI BASA»公式オンラインショップ で購入できますが、期間限定で下記店舗で実際に手にとって購入することもできますよ。
有楽町マルイ 8F
住 所:東京都千代田区有楽町2-7-1 (MAP )
期 間:~1月末(予定)
浅草ROX
住 所:東京都台東区浅草1-25-15 (MAP )
期 間:〜12/29(日)
ららぽーとTOKYO BAY 2F 緑のエスカレーター付近
住 所:千葉県船橋市浜町2-1-1 (MAP )
期 間:~12/26(木)
八王子OPA 2F イベントスペース
住 所:東京都八王子市旭町1-12 (MAP )
期 間:〜12/29(日)
町田マルイ 6F
住 所:東京都町田市原町田6-1-6 (MAP )
期 間:〜12/29(日)
クリスマスにはもちろんですが、時期を問わずきっと喜ばれる«BUDI BASA»のぬいぐるみをぜひプレゼントの候補に入れてみては?

BUDI BASA
https://lili-basik.co.jp
Instagram @liliandbasikjp
Facebook @verkh.LTD
BUDI BASA(ブディーバーサ)はロシアで活躍する絵本作家のMarina Fedotova(マリーナ・フェドートバ)さんをはじめ、デザイナーなどプロの作家たちによって作られた世界に一つだけのハンドメイド製のぬいぐるみ作品で、2013年に誕生した比較的新しいブランド。若い女性を中心にロシアはもとより、ヨーロッパなど世界14か国に進出して人気を集めています。
