記事の最後に読者プレゼントのご案内があります。
多数のご応募ありがとうございました。

『歌う漫画家』富澤きらら
『歌う漫画家』としての日露交流、モデル活動など多彩なご活躍をされている富澤きららさん。
サハリンで開催された『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』、ビザなし交流事業として開催された『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』を終え、7月15日には東京 浅草で『日本文化体験イベント〜漫画、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさ〜』を開催されます。
富澤さんがロシアとの関わりを持つようになったきっかけは2015年。
それまでロシアとは全く縁がなかったそうですが、富澤さんの漫画の師匠である高木裕里さん がモスクワへ漫画を教えに行く機会がありアシスタントとして同行。
ところが実際にはアシスタントだけではなく講師として4コマ漫画のワークショップやイラスト講座をしたり、更には大規模な日本文化紹介フェスティバル «HINODE» でライブパフォーマンスも。
⬇️⬇️⬇️ その顛末が漫画になっています。
その後も «HINODE» には3年連続でご出演されました。
富澤さんデザインのキャラクター、ミミandミーシャ(🐰MIMI&🐻MISHA)は «HINODE» のマスコットキャラクターとして着ぐるみにもなっています。


『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』
2019年5月31日〜6月2日にかけては、ユジノサハリンスク市を始めとするサハリン州6都市にて開催されました『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』。漫画のワークショップやアニメソングのライブにパートナーの山本太陽さんとご出演されました。




«HINODE» で通訳のボランティアをしていた女の子がサハリン総領事館の副領事と知り合いだったというご縁で、サハリンで漫画のワークショップやいろいろなイベントに呼んでいただけるようになり、『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル』にも参加するようになりました。
富澤きらら
⬇️⬇️⬇️ 地元メディア «サハリンインフォ» でも紹介されています。
『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』
その後程なく、今度は令和元年度北方4島交流後継者訪問団(ビザなし交流事業)副団長として色丹島へ。
こちらでは『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』というイベントで、島民の方々と交流をされました。






⬆️こちらでは神戸学院大学の岡部芳彦教授が主催した『第4回アニメ・オタク文化青年サミットin色丹』というイベントに学生達と参加しました。アニメソングのライブや、コスプレショー、漫画のワークショップで島の人々と交流を図りました。
岡部教授は私がSNSで発信していたロシアでの活動を知って、2017年の「第3回アニメ・オタク文化青年サミットin国後」への参加をSNSを通じてご依頼いただいたのがきっかけでした。
SNSでの出会いをきっかけにしてこのような貴重な機会をいただき、素晴らしい体験でした。
富澤きらら
⬇️⬇️⬇️ HTB北海道テレビ放送のニュース
このようにロシアでの交流に活躍されている富澤さんですが、日本にお住いの方にも朗報です。
7月15日には東京にて、ロシアの方に限らず日本文化に興味をお持ちの外国人の方に向け、『日本文化体験無料イベント』を開催されます。もちろん日本人の方もご参加いただけます。
『日本文化体験無料イベント〜漫画、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさ〜』

❤️場所 東京隅田川ユ―スホステル談話室
👉東京都台東区柳橋2-21-4
❤️日時 2019年7月15日(月・祝)
- 13:30〜14:20
- 漫画ワークショップ体験【ちびキャラの描き方】
- 14:20〜14:40
- 和太鼓、津軽三味線
- 14:40~15:10
- 佐渡おけさ
- 15:10〜15:30
- 佐渡おけさの衣装を借りて写真撮影
🇯🇵日本文化に興味のある外国人の方や、積極的にコミュニケーションをとって下さる日本人の方に是非参加して頂きたいと思っています‼️
料金は完全無料です✨多くの方にこの体験をシェアして頂けると有り難いです💕
❤️ご参加いただける方は⬇️⬇️⬇️からお知らせください❗️
https://www.facebook.com/events/354573648578975/
🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨
🙋♀️漫画ワークショップは、ロシアで活躍する、歌う漫画家富澤きららが講師を務め、日本で人気の【ちびキャラ】の描き方を伝授します。材料はこちらで用意しますので、ご安心下さい。
🙋♀️和太鼓と津軽三味線は、刀剣乱舞や、ももクロ、嵐、EXILE、藤あや子、氷川きよし等有名アーティストともコラボするプロのお2人です‼️
チャリティーイベントはカナリ貴重なので、この機会に是非‼️
🙋♀️佐渡おけさとは、日本の伝統的な民謡踊りの一つで、三味線や太鼓を使った生演奏と踊りを一度に楽しむことができるパフォーマンスです。
今回は、上皇の前でもお披露目し、来年50周年を迎える【若波会】が披露してくれます。
みなさま、こんにちは!富澤きららです。この度は記事を読んで頂きありがとうございました。 7月15日、浅草ユースホステルにて【日本文化体験無料イベント】を開催致しますので、是非遊びに来て下さいね。漫画ワークショップや、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさの鑑賞を一度に体験できる機会は、日本人にとっても貴重な機会なると思います。会場はあまり大きくないので、来れる方は、SNS等 でお気軽にお問い合わせ下さい。英語、ロシア語でしたら対応可能です。
また、縁あって、今はロシアで活動させて頂いていますが、どの国の方もウェルカムです。
楽しいこと、素晴らしいものをシェアし合いましょう!
富澤きらら
富澤きららさん サイン入りチェキプレゼント
富澤きららさんのサイン入りチェキを1名様限定ですが読者プレゼントいたします。
応募締め切りは7/15といたします。
ご応募:info@j-r.news
多数のご応募ありがとうございました。
上記リンクをクリックしますとメールソフトが起動いたします。もしうまくいかない場合は別途メールソフトを起動し
送付先は私書箱や郵便局留めでも構いませんが、必ずお受け取りになれる送付先をご指定ください。ご応募いただきました個人情報につきましては発送後に責任を持って全て削除いたします。
⬇️⬇️⬇️ 🐰MIMI&🐻MISHAのロシア語LINEスタンプ発売中!

富澤きらら
Instagram @kirara_tomizawa
Twitter @kirara0228
SHOP TOMI★KIRA https://kirara0228.thebase.in/
漫画家、イラストレーター、アニソンパフォーマー、デザイナー(広告・名刺)、モデル(ガンダムコンクエスト、第一興商TVCMほか)など、多彩に活動。小学館新人コミック大賞、奨励賞受賞。文化放送WADAX Radioサイトで3コマ漫画連載中。ウェブ上でコラム漫画「そうだ 、北方領土いこう。」連載中。