コンテンツへスキップ

🇯🇵 Japan-Russia News 🇷🇺

  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
МФК PHOTOS
МФК PHOTOS
sungari

📰 記事

イベント

オタク文化をロシアへ『歌う漫画家』富澤きらら 7/15に浅草で『日本文化体験イベント』

  • by J-R News
  • 2019-06-21

記事の最後に読者プレゼントのご案内があります。
多数のご応募ありがとうございました。

『歌う漫画家』富澤きらら

『歌う漫画家』としての日露交流、モデル活動など多彩なご活躍をされている富澤きららさん。

サハリンで開催された『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』、ビザなし交流事業として開催された『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』を終え、7月15日には東京 浅草で『日本文化体験イベント〜漫画、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさ〜』を開催されます。

富澤さんがロシアとの関わりを持つようになったきっかけは2015年。
それまでロシアとは全く縁がなかったそうですが、富澤さんの漫画の師匠である高木裕里さん がモスクワへ漫画を教えに行く機会がありアシスタントとして同行。
ところが実際にはアシスタントだけではなく講師として4コマ漫画のワークショップやイラスト講座をしたり、更には大規模な日本文化紹介フェスティバル «HINODE» でライブパフォーマンスも。

⬇️⬇️⬇️ その顛末が漫画になっています。

とみざわきらら|note
https://note.mu/tommy0228

その後も «HINODE» には3年連続でご出演されました。
富澤さんデザインのキャラクター、ミミandミーシャ(🐰MIMI&🐻MISHA)は «HINODE» のマスコットキャラクターとして着ぐるみにもなっています。

5008_3
5008_3
5008_5
5008_5

『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』

2019年5月31日〜6月2日にかけては、ユジノサハリンスク市を始めとするサハリン州6都市にて開催されました『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル2019』。漫画のワークショップやアニメソングのライブにパートナーの山本太陽さんとご出演されました。

5008_6
5008_6
5008_7
5008_7
5008_8
5008_8
5008_9
5008_9

«HINODE» で通訳のボランティアをしていた女の子がサハリン総領事館の副領事と知り合いだったというご縁で、サハリンで漫画のワークショップやいろいろなイベントに呼んでいただけるようになり、『ロシアと日本の文化芸術フェスティバル』にも参加するようになりました。

富澤きらら


⬇️⬇️⬇️ 地元メディア «サハリンインフォ» でも紹介されています。

В рамках "Российско-японского фестиваля культуры и искусства" в Корсакове прошел концерт. 02.06.2019. Новости Сахком. Корсаков. Сахалин.Инфо
https://sakhalin.info/news/171629

『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』

その後程なく、今度は令和元年度北方4島交流後継者訪問団(ビザなし交流事業)副団長として色丹島へ。
こちらでは『第4回アニメ・オタク文化青年サミット in 色丹』というイベントで、島民の方々と交流をされました。

5008_11
5008_11
5008_12
5008_12
5008_13
5008_13
5008_14
5008_14
5008_15
5008_15
5008_16
5008_16

⬆️こちらでは神戸学院大学の岡部芳彦教授が主催した『第4回アニメ・オタク文化青年サミットin色丹』というイベントに学生達と参加しました。アニメソングのライブや、コスプレショー、漫画のワークショップで島の人々と交流を図りました。

岡部教授は私がSNSで発信していたロシアでの活動を知って、2017年の「第3回アニメ・オタク文化青年サミットin国後」への参加をSNSを通じてご依頼いただいたのがきっかけでした。

SNSでの出会いをきっかけにしてこのような貴重な機会をいただき、素晴らしい体験でした。

富澤きらら


⬇️⬇️⬇️ HTB北海道テレビ放送のニュース

このようにロシアでの交流に活躍されている富澤さんですが、日本にお住いの方にも朗報です。
7月15日には東京にて、ロシアの方に限らず日本文化に興味をお持ちの外国人の方に向け、『日本文化体験無料イベント』を開催されます。もちろん日本人の方もご参加いただけます。

『日本文化体験無料イベント〜漫画、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさ〜』

❤️場所 東京隅田川ユ―スホステル談話室
👉東京都台東区柳橋2-21-4

❤️日時 2019年7月15日(月・祝)

13:30〜14:20
漫画ワークショップ体験【ちびキャラの描き方】
14:20〜14:40
和太鼓、津軽三味線
14:40~15:10
佐渡おけさ
15:10〜15:30
佐渡おけさの衣装を借りて写真撮影

🇯🇵日本文化に興味のある外国人の方や、積極的にコミュニケーションをとって下さる日本人の方に是非参加して頂きたいと思っています‼️
料金は完全無料です✨多くの方にこの体験をシェアして頂けると有り難いです💕

❤️ご参加いただける方は⬇️⬇️⬇️からお知らせください❗️
https://www.facebook.com/events/354573648578975/

🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨🌈✨

🙋‍♀️漫画ワークショップは、ロシアで活躍する、歌う漫画家富澤きららが講師を務め、日本で人気の【ちびキャラ】の描き方を伝授します。材料はこちらで用意しますので、ご安心下さい。

🙋‍♀️和太鼓と津軽三味線は、刀剣乱舞や、ももクロ、嵐、EXILE、藤あや子、氷川きよし等有名アーティストともコラボするプロのお2人です‼️
チャリティーイベントはカナリ貴重なので、この機会に是非‼️

🙋‍♀️佐渡おけさとは、日本の伝統的な民謡踊りの一つで、三味線や太鼓を使った生演奏と踊りを一度に楽しむことができるパフォーマンスです。
今回は、上皇の前でもお披露目し、来年50周年を迎える【若波会】が披露してくれます。


みなさま、こんにちは!富澤きららです。この度は記事を読んで頂きありがとうございました。 7月15日、浅草ユースホステルにて【日本文化体験無料イベント】を開催致しますので、是非遊びに来て下さいね。漫画ワークショップや、和太鼓、津軽三味線、佐渡おけさの鑑賞を一度に体験できる機会は、日本人にとっても貴重な機会なると思います。会場はあまり大きくないので、来れる方は、SNS等 でお気軽にお問い合わせ下さい。英語、ロシア語でしたら対応可能です。

また、縁あって、今はロシアで活動させて頂いていますが、どの国の方もウェルカムです。
楽しいこと、素晴らしいものをシェアし合いましょう!

富澤きらら


富澤きららさん サイン入りチェキプレゼント

富澤きららさんのサイン入りチェキを1名様限定ですが読者プレゼントいたします。
応募締め切りは7/15といたします。

ご応募:info@j-r.news
多数のご応募ありがとうございました。

上記リンクをクリックしますとメールソフトが起動いたします。もしうまくいかない場合は別途メールソフトを起動し宛に送付先をご記入の上送信してください。
送付先は私書箱や郵便局留めでも構いませんが、必ずお受け取りになれる送付先をご指定ください。ご応募いただきました個人情報につきましては発送後に責任を持って全て削除いたします。

プライバシーポリシー


⬇️⬇️⬇️ 🐰MIMI&🐻MISHAのロシア語LINEスタンプ発売中!

日本語とロシア語のスタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
https://line.me/S/sticker/1724752
富澤きらら

富澤きらら

Instagram @kirara_tomizawa
Twitter @kirara0228
SHOP TOMI★KIRA https://kirara0228.thebase.in/

漫画家、イラストレーター、アニソンパフォーマー、デザイナー(広告・名刺)、モデル(ガンダムコンクエスト、第一興商TVCMほか)など、多彩に活動。小学館新人コミック大賞、奨励賞受賞。文化放送WADAX Radioサイトで3コマ漫画連載中。ウェブ上でコラム漫画「そうだ 、北方領土いこう。」連載中。

ぜひシェアしてください!!

PrevPrevious「4 notes from Russia」写真展 ×「ミキーツキィリサイタル」(ロシア文化フェスティバル2019 in Japan 公式参加公演)
Nextイリーナ・ペレン デビュー20周年記念「ロシアの芸術美」バレエガラ夢コンサート2019 @国立オリンピック記念青少年センターNext

📰こちらもご覧ください

学習

初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中

2021-09-27
ニュース

ギネス世界記録を持つロシアの大人気アニメ『マーシャとくま (Маша и Медведь)』日本進出

2021-07-14
本

『ソ連ファンク: 共産グルーヴ・ディスクガイド』出版!著者 山中明さんインタビュー

2021-12-22
グルメ

㊗️6周年&営業再開 🇷🇸セルビア料理レストラン Serbian Night

2021-11-24
etc.

МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー

2021-11-10
イベント

【NICHIRO SEINEN】ロシアの都市を巡る日本文化イベントツアーを開催したい!【クラウドファンディング】

2021-12-18
初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中
『ソ連ファンク: 共産グルーヴ・ディスクガイド』出版!著者 山中明さんインタビュー
🇷🇺CHOCOLATIER BARANOFF💘バレンタインデーにはロシア発祥のチョコレート🍫
МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー
㊗️6周年&営業再開 🇷🇸セルビア料理レストラン Serbian Night
すべて見る

📖 アディリャのカザン日記

タタールスタンで最もおしゃれな図書館! Самая модная библиотека Татарстана!

2021-09-02

タタール人についての有名なステレオタイプ。 «Популярные стереотипы о татарах в России.»

2021-04-16

カザンを上から見るのに最適な場所! 🏙🕌 Лучшие места для того, чтобы посмотреть на Казань сверху!🏙🕌

2021-11-26

『日本文化イベントツアー』はじまりました🇯🇵🇷🇺

2022-01-30

【YouTube】ロシアの1番古い町!🇷🇺❤️ヴェリキイノヴゴロド

2021-09-17

一番大きなタタールの祭りに行きました! «Самый большой татарский праздник»

2021-06-27
タタール語はタタールの公用語です «Татарский язык – это национальный язык татар»
【YouTube】❀VLOG: 試験がもうすぐ!🙈日本語の勉強|ロシア人の日常生活|preparing for Japanese exam+my days
【YouTube】ロシア人大学生の日常生活♡♡ 私の宗教はキリスト教ではない?!my usual life as russian university student
カザンの剣道クラブに行きました!✨🇯🇵
タタール人についての有名なステレオタイプ。 «Популярные стереотипы о татарах в России.»
すべて見る

ウラジオストクチャンネル/

ハバロフスクチャンネル

ウラジオストク

塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」

2022-03-31
ハバロフスク

いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します

2022-02-28
ウラジオストク

ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました

2022-02-25
ハバロフスク

サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました

2022-01-31
ウラジオストク

ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています

2022-01-31
ハバロフスク

極寒のハバロフスクから届いた新年とクリスマスの便り

2022-01-21
塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」
いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します
ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました
サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました
ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています
すべて見る

🇷🇺👩‍🍳 ロシアの味

🥗サラダ

パンのクルトンのサラダの作り方。

2020-10-20
🥘メインディッシュ

魚のペリメニの作り方。

2020-06-23
🥘メインディッシュ

オーブンのオムレツの作り方。

2020-09-01
🥯パン

ピロシキような料理 [チェブレーキ] の作り方。

2020-06-13
🥗サラダ

ビーツときゅうりのピクルスのサラダの作り方。

2021-02-09
🥗サラダ

焼き野菜のサラダの作り方。

2020-10-01
オートミール [ カーシャ ] の作り方。
サーモンとほうれん草のパイの作り方。
ウクライナ料理のサーロの作り方。
くるみのクッキーの作り方。[ アルメニア料理 ]
ビーツとカッテージチーズのサラダの作り方
すべて見る

📺 YouTube

ならず者ライダー⁉️ 🇰🇿カザフスタン → 🇷🇺ロシア 🏍ローマンさん

2021-05-12

ナスチャンネル 🇧🇾ベラルーシ在住 🇷🇺ロシア ナホトカ出身 ナスチャさん

2020-03-11

すぱしーば ちゃんねる🇷🇺💕🇯🇵 日本が大好きなロシア人を紹介

2022-01-09

YouTubeでロシア語 🇯🇵ロシア語の先生🇷🇺

2020-04-02

Saya Scarlet 🇷🇺ロシアの”初音ミク”コスプレイヤー Saya Scarletさん

2020-03-13

アンナちゃん寝る 🇷🇺ロシア クラスノダール出身 アンナさん

2020-06-01
Lanaの晩酌【無職ロシア人】🇷🇺ロシア サンクト=ペテルブルク出身 Lanaさん
Saya Scarlet 🇷🇺ロシアの”初音ミク”コスプレイヤー Saya Scarletさん
シュージ Vlog / ロシアンカナル 🇯🇵シュージさん サンクトペテルブルクでの大学生の生活🇷🇺
Ai Slash 🇷🇺モスクワ出身 愛さん
すぱしーば ちゃんねる🇷🇺💕🇯🇵 日本が大好きなロシア人を紹介
すべて見る

🗓 イベントスケジュール

映画

映画『チェルノブイリ1986』公開

2022年5月6日(金)〜 全国ロードショー

映画

映画『インフル病みのペトロフ家』公開

2022年4月23日(土)〜 全国順次公開

グルメ

【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】

2022年2月13日(日) 東京 曳舟 IAI Gallery

etc.

甘くてかわいいロシア

2022年1月23日(日)〜3月6日(日) 奈良 蔦屋書店

グルメ

【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】

2022年1月8日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

グルメ

【ロシアのクリスマス】ロシアクリスマスナイト【ロシア正教でお祝いする】

2021年12月25日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

映画『チェルノブイリ1986』公開
映画『インフル病みのペトロフ家』公開
【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】
甘くてかわいいロシア
【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】
すべて見る

Search Post

検索

Blog Ranking

  1. 追跡 独ソ戦 第四編「惨勝のレニングラード」 by Koji Sakamoto's Blog
  2. 追跡 独ソ戦 第七編「赤軍 東欧進撃」 by Koji Sakamoto's Blog
  3. プティパの生涯 by Koji Sakamoto's Blog
  4. 追跡 独ソ戦 第三編「ナチス モスクワ侵攻」 by Koji Sakamoto's Blog
  5. 涙だらけの目。 by Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。

Contents

japan.russia.news

japan.russia.news
Instagram 投稿 18028886458340788 Instagram 投稿 18028886458340788
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Россия и Центральная и Восточная Европа глазами Японии

Facebook-f Instagram Vk Twitter Pinterest
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/
    ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • © 2021 Japan-Russia News