コンテンツへスキップ

🇯🇵 Japan-Russia News 🇷🇺

  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
МФК PHOTOS
МФК PHOTOS
sungari

📰 記事

イベント

創立280周年/ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー来日公演2019年1月17日~19日@Bunkamura

  • by J-R News
  • 2018-12-20

今年で創立280年を迎える世界最高峰のバレエ学校、ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミーが年明けに来日します。

ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー『くるみ割り人形』<全三幕>エピローグ付 | アルス東京
https://www.arstokyo.co.jp/organizer/archive/2018/nutcracker.html

【ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミーとは】

ロシアのクラシック・バレエの源泉ともいわれるバレエ・アカデミー。
ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミーは、1738年、帝政ロシア時代にペテルブルク(現サンクトペテルブルク)に設立され、今もなお、優れたダンサーを輩出し続けている名実ともに世界最高峰のバレエ・アカデミーです。ロシア全土から集まってきた9歳から19歳までの生徒たち、およそ350人が学ぶアカデミーは、ロシアが誇る「クラシック・バレエ」を支えているといっても過言ではありません。
2016年1月の日本ツアー『くるみ割り人形』でも各地で大好評を得、アカデミーの名を広めました。


ロシア全土から毎年4千人以上が受験しその合格倍率はなんと65倍。合格したとしても厳しいレッスンで振り落とされ、卒業できるのは半分にも満たないそうです。

10月に東京国際映画祭2018で上映された映画『ホワイト・クロウ』 で描かれた、20世紀最高のバレエダンサーと称されるルドルフ・ヌレエフもこのワガノワ・バレエ・アカデミーの出身です。

映画でもアカデミーでのレッスンの様子が描かれていました。

280年の歴史を誇るワガノワ・バレエ・アカデミーを訪問! | オーチャード・バレエ・ガラ ~世界名門バレエ学校の饗宴~ | Bunkamura
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/18_gala/topics/998.html

また、先日のトークイベント『写真家が語るウラジオストクの魅力』 でご紹介された、ウラジオストクマリンスキー劇場の日本人ソリスト、西田早希さんもワガノワ・バレエ・アカデミーのご出身です。

日本人バレリーナも活躍するウラジオストクで本場のバレエを観る | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/24570

今回のワガノワ・バレエ・アカデミー来日公演の演目である『くるみ割り人形』。 この作品は1892年、世界が誇るマリインスキー劇場で帝室バレエ団(現マリインスキー劇場バレエ)と帝室バレエ学校(現ワガノワ・バレエ・アカデミー)によって初演され、本家本元・ワガノワの十八番として愛されている作品です。

そして、現ワガノワ・バレエ・アカデミー校長、N.ツィスカリーゼによる新しい風が吹き込まれた「組曲版」の『人形の精』、またクラシック・バレエの父、マリウス・プティパ生誕200年を迎えた2018年、彼自身がロシアでのデビュー作品に選んだ『パキータ』の2演目も見どころ満載の公演です。

創立280周年/ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー公演
演 目:
「人形の精」組曲 &「パキータ」
  2019年1月17日(木) 19:00開演
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付※」
  2019年1月18日(金) 18:30開演
  2019年1月19日(土) 14:00開演
  ※オーケストラ付
会 場:
Bunkamuraオーチャードホール (MAP )
主 催:
アルス東京
運 営:
インタースペース

<ご予約・お問い合わせ> チケットスペース:03-3234-9999

バレエ公演でも、音楽は録音であることがあります。 このBunkamuraオーチャードホールの公演も1月17日の「人形の精」組曲 &「パキータ」は特別録音による音源を使用。1月18日と19日の「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」は指揮:ワレリー・オフシャニコフ、管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団による生演奏となっています。

Bunkamuraでは展覧会『国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア』 も開催中ですので、どっぷりとロシア文化に浸ることが出来ますね。

またBunkamuraオーチャードホール以外でも、以下の各県にて公演があります。

<栃木県>

日 時:
2019年1月20日(日) 16:00開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
宇都宮市文化会館 大ホール (MAP )
主 催:
公益財団法人とちぎ未来づくり財団

栃木県総合文化センター
プレイガイド: 028-643-1013(10:00~19:00)
http://www.sobun-tochigi.jp/3439.html

<福岡県>

日 時:
2019年1月22日(火) 18:30開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
アクロス福岡(福岡シンフォニーホール) (MAP )
主 催:
西日本新聞社 企画事業室事業部

エムアンドエム: 092-751-8257
http://www.m-m21.com/

<兵庫県>

日 時:
2019年1月26日(土) 15:00開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
兵庫県立芸術文化センター (MAP )
主 催:
兵庫県立芸術文化センター

芸術文化センターチケットオフィス: 0798-68-0255
http://www1.gcenter-hyogo.jp/

<福井県>

日 時:
2019年1月27日(日) 16:00開演
演 目:
「人形の精」組曲 &「パキータ」
会 場:
ハーモニーホールふくい (MAP )
主 催:
公益財団法人福井県文化振興事業団

ハーモニーホールふくい チケットセンター: 0776-38-8282
https://www.hhf.jp/events/archives/1661

<大阪府>

日 時:
2019年1月28日(月) 19:00開演
演 目:
「パキータ」&「くるみ割り人形 より第3幕」
会 場:
大阪・吹田市文化会館(メイシアター)中ホール (MAP )
主 催:
吹田市/(公財)吹田市文化振興事業団

メイシアター: 06-6386-6333
http://maytheater.jp/eventticket/index.html

<愛知県>

日 時:
2019年1月29日(火) 18:30開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール (MAP )
主 催:
中京テレビ放送

中京テレビ事業チケットセンター: 052-320-9933
http://cte.jp/wp_detail/190129/

<岩手県>

日 時:
2019年2月1日(金) 18:30開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
岩手県民会館 (MAP )
主 催:
岩手県民会館

岩手県民会館事業課: 019-624-1173
http://www.iwate-kenmin.jp/archives/shusaievent/vaganova

<宮城県>

日 時:
2019年2月2日(土) 17:00開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
仙台銀行ホール イズミティ21 (MAP )
主 催:
公益財団法人仙台市市民文化事業団

仙台市市民文化事業団 企画調整係: 022-727-1875
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=10979

<群馬県>

日 時:
2019年2月3日(日) 16:00開演
演 目:
「くるみ割り人形 全三幕 エピローグ付」
会 場:
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) (MAP )
主 催:
一般財団法人前橋市まちづくり公社

昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館): 027-221-4321
http://www.maebashi-cc.or.jp/maebashishibun/ticket/7215.html


世界で一番美しく、可愛く、華やかなロシアが誇る伝統の舞台をこの機会に是非お楽しみ下さい。

ぜひシェアしてください!!

PrevPrevious写真家 YAJ (矢島徹至)氏が語る 映画『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』
NextС новым годом! あけましておめでとうございます! 2019Next

📰こちらもご覧ください

学習

初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中

2021-09-27
etc.

【クラウドファンディング】高品質なロシアン・チャーガを日本に紹介したい【ファルール株式会社】

2022-02-08
ニュース

ギネス世界記録を持つロシアの大人気アニメ『マーシャとくま (Маша и Медведь)』日本進出

2021-07-14
etc.

米ソ宇宙開発競争の果て 〜 劇団青年座 第242回公演 ズベズダ -荒野より宙(そら)へ 俳優 高松潤さんインタビュー

2021-08-25
イベント

【NICHIRO SEINEN】ロシアの都市を巡る日本文化イベントツアーを開催したい!【クラウドファンディング】

2021-12-18
旅行

地上にいながらバーチャルなフライト体験✈️🇨🇿 FIRST AIRLINES

2021-10-17
『ソ連ファンク: 共産グルーヴ・ディスクガイド』出版!著者 山中明さんインタビュー
ギネス世界記録を持つロシアの大人気アニメ『マーシャとくま (Маша и Медведь)』日本進出
МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー
初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中
米ソ宇宙開発競争の果て 〜 劇団青年座 第242回公演 ズベズダ -荒野より宙(そら)へ 俳優 高松潤さんインタビュー
すべて見る

📖 アディリャのカザン日記

【YouTube】ロシア人女子は日本の広告を見る!|russian girls watch japanese commercials

2021-06-22

ロシア人小学生に日本語を教えた!♡児童キャンプ🏕 日露プロジェクトのミーティング

2021-11-04

夏にタタールスタンでして良かった!🌺アディリャのトップスポット! «Что можно делать летом в Татарстане?»

2021-06-04

カザンの女子学生の日常!♡🧺🍂☕️ Повседневная жизнь студентки в Казани!♡🧺🍂☕️

2021-09-26

私が日本語を学び始めたときの方法🇯🇵📚 ロシア人女子大生🇷🇺

2021-10-29

🇷🇺みなさんへお礼のポストカードを書いています📪

2022-02-18
【YouTube】❀VLOG: 試験がもうすぐ!🙈日本語の勉強|ロシア人の日常生活|preparing for Japanese exam+my days
タタール語はタタールの公用語です «Татарский язык – это национальный язык татар»
アディリャのカザン日記
『アディリャのカザン日記』はじめます
アディリャのカザンで最高の日本食レストランの紹介!♡🍜 Лучшие рестораны японской кухни в Казани от Адили!♡🍜
カザンのロシア人学生のための日本語弁論大会が行われました〜♪
すべて見る

ウラジオストクチャンネル/

ハバロフスクチャンネル

ウラジオストク

塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」

2022-03-31
ハバロフスク

いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します

2022-02-28
ウラジオストク

ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました

2022-02-25
ハバロフスク

サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました

2022-01-31
ウラジオストク

ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています

2022-01-31
ハバロフスク

極寒のハバロフスクから届いた新年とクリスマスの便り

2022-01-21
塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」
いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します
ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました
サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました
ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています
すべて見る

🇷🇺👩‍🍳 ロシアの味

🧁デザート

はちみつケーキの作り方。[ 簡単なレシピ ]

2020-05-16
🥣スープ

温かいビーツのスープの作り方。(Свекольник)

2019-08-28
🥣スープ

レンズ豆のスープの作り方。

2021-05-05
🥗サラダ

ロシア料理 トマトときゅうりのサラダ

2019-06-17
🧀前菜

カリフラワー炒めの作り方。

2021-04-14
🥘メインディッシュ

肉ロールの作り方。

2019-11-11
ココナッツクッキーの作り方。[ココサンカ]
ブラックベリーアイスクリームの作り方。
カッテージチーズのワレーニキの作り方 [ 面倒な ] 。
チキンと卵の野菜のサラダの作り方。
ナスとトマトのサラダの作り方。
すべて見る

📺 YouTube

ジョージアアルヒ GEORGIA arkhi 🇯🇵日本人初!ジョージアンダンサー 野口 雅史さん🇬🇪

2020-03-16

ロシアの味 🇷🇺ロシア ウラジオストク出身 カテリーナさん

2020-03-27

Arina Nagase 🇷🇺ロシア ウラジオストク在住 🇯🇵バレエダンサー 永瀬愛莉菜さん

2021-06-17

すぱしーば ちゃんねる🇷🇺💕🇯🇵 日本が大好きなロシア人を紹介

2022-01-09

ナスチャンネル 🇧🇾ベラルーシ在住 🇷🇺ロシア ナホトカ出身 ナスチャさん

2020-03-11

マリアランド【Maria Land】🇷🇺ロシア モスクワ出身 マリアさん

2020-04-22
はじめまして、ロシア 🇷🇺ロシア ハバロフスク出身 エレーナさん
すぱしーば ちゃんねる🇷🇺💕🇯🇵 日本が大好きなロシア人を紹介
ロシアの味 🇷🇺ロシア ウラジオストク出身 カテリーナさん
Ellie-Fox on the road 旅狐 🇸🇰スロバキア出身 エリーさん
マトリョーシカCH 🇯🇵マリさん ロシア在住 バレリーナ🇷🇺
すべて見る

🗓 イベントスケジュール

映画

映画『チェルノブイリ1986』公開

2022年5月6日(金)〜 全国ロードショー

映画

映画『インフル病みのペトロフ家』公開

2022年4月23日(土)〜 全国順次公開

グルメ

【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】

2022年2月13日(日) 東京 曳舟 IAI Gallery

etc.

甘くてかわいいロシア

2022年1月23日(日)〜3月6日(日) 奈良 蔦屋書店

グルメ

【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】

2022年1月8日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

グルメ

【ロシアのクリスマス】ロシアクリスマスナイト【ロシア正教でお祝いする】

2021年12月25日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

映画『チェルノブイリ1986』公開
映画『インフル病みのペトロフ家』公開
【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】
甘くてかわいいロシア
【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】
すべて見る

Search Post

検索

Blog Ranking

  1. 追跡 独ソ戦 第四編「惨勝のレニングラード」 by Koji Sakamoto's Blog
  2. 追跡 独ソ戦 第七編「赤軍 東欧進撃」 by Koji Sakamoto's Blog
  3. プティパの生涯 by Koji Sakamoto's Blog
  4. 追跡 独ソ戦 第三編「ナチス モスクワ侵攻」 by Koji Sakamoto's Blog
  5. 涙だらけの目。 by Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。

Contents

japan.russia.news

japan.russia.news
Instagram 投稿 18028886458340788 Instagram 投稿 18028886458340788
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Россия и Центральная и Восточная Европа глазами Японии

Facebook-f Instagram Vk Twitter Pinterest
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/
    ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • © 2021 Japan-Russia News