コンテンツへスキップ

🇯🇵 Japan-Russia News 🇷🇺

  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
    • Koji Sakamoto’s Blog
    • Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。
    • Обратная сторона флаера ちらしの裏
  • お問い合わせ
МФК PHOTOS
МФК PHOTOS
sungari

📰 記事

特別寄稿, 映画

写真家 YAJ (矢島徹至)氏が語る 映画『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』

  • by YAJ (矢島徹至)
  • 2018-12-02

去る2018年11月18日、カスミつくばセンターにてキューバ/ロシア写真展『ニテヒナル Куба・Rusia』 を開催された写真家YAJこと矢島徹至さん。 12月1日より映画『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』が公開されたのを記念して特別にYAJさんにご寄稿いただきました。

『ニテヒナル Куба・Rusia』写真展 @カスミつくばセンター ©MEDIAPRO – RTV Commercial – ICAIC

♪We took off gloriously for progress and harmony. …
 …But as it lifted higher, we lost communication. ♪

words by Yoko NARAHASHI, music by Yukihide TAKEKAWA,
performed by GODIEGO “Progress and Harmony” from『OUR DECADE』


かつて1979年に、日本の偉大なロックバンドは、来たる80年代、更にはその先を見越して「我々は高く高く上昇するにつれコミュニケーションを失っていった」と謳いあげた

 折しも、再び大阪での万博開催の決定が下された今月。その楽曲のタイトル”進歩と調和”は、まさに1970年の大阪万博のテーマだった。

 そんなタイミングで公開されるキューバの映画『セルジオ&セルゲイ』は非常に示唆的であり、いろんな点で、”今”観るべき要素を孕んだ作品だ。


 キューバでは偉大なカリスマが世を去った後、国家元首がロシアを訪問しプーチンと会談を持った。対米施策としての冷戦時代の関係性が復活しつつある。そんなタイミングでの、キューバ人とロシア人が協力しあう物語である。国際的な事情の他、作品の中身としても、これまで触れることがタブーとされていたことが描かれるようになるなど、キューバの国内にも変化の胎動が見受けられる(らしい。これはキューバ通の知人からの受け売り)。のほほんとした作風とはウラハラに、様々な”今”観るべき要素が詰まっている。

 時はベルリンの壁崩壊を経て東西冷戦時代が終焉を迎えようとしていた1991年。ソ連邦崩壊により地上への帰還の目途が立たない宇宙飛行士セルゲイの無線を、キューバ在住の大学教授セルジオが受信する。そこから始まる二人の友情物語を、当時の世相を反映し、両国の地上での厳しい生活の様子などを背景に、ハートフルに描き出す作品だ。

 コメディとされているが、ドタバタでもなく、むしろ淡々とした展開に、ほんのり気持ちが温かくなるようなハートウォーミングな内容。近年ロケしたはずなのに、1991年当時と(おそらく)変わりないだろうキューバの首都ハバナの街並と、ソ連崩壊を現場で体験した自分の経験とも重なる貧困の地上と資本主義の波がロシアへ到来する予兆が、実に現実味を持って押し寄せてくるようで、大いに懐かしい感慨にも耽りながら鑑賞することが出来た。

 冷戦が終焉し、これから東西の交流が始まろうという時代ではあるが、当時はもちろん全てが半信半疑で疑心暗鬼。あるいは、今のこの時代から振り返ってみても、果たしてその後、東西の、あるいは持てる国持てない国の差は縮まったのだろうかと疑問に思うことが多い。むしろ今、時代の揺り戻しが起こりつつある。

 バブルの崩壊、アジア通貨危機、リーマンショック、様々な国際的な浮沈を経験しながらも、世界は少なからず当時よりは豊かに便利にはなっているとは思う。ところが、当時(1991年)を描いたこの作中の暮らしぶりが、決して貧しいだけのものとは映らないのは何故だろうか。

 この時代の後、人類は、通信やデジタル機器、ITの発展で、テクノロジーの極みをどんどんと精鋭化し、高みへと一直線に駆け上っていくように見える。だがしかし、高く高く登るにつれ(as it lifted higher)、我々は相互理解のための意思疎通の機会を失っていった(we lost communication)のは否めない。

 アナログな無線を通じて心を通わせ、宇宙からの帰還という大問題に挑むセルジオとセルゲイ。彼らの心のこもったコミュニケーションに、我々は大いに学ぶべきことがある。世界は、今こそ、対話を必要としている。

『ニテヒナル Куба・Rusia』写真展 @カスミつくばセンター


(関連記事➡️ 映画『セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!』とキューバ/ロシア写真展『ニテヒナル Куба・Rusia』)

キューバ/ロシア アンコール写真展 『ニテヒナル Куба・Rusia』

風土も、国の規模も違えば、国民性も異なるロシアとキューバ。それなのに、なぜ、情景や日常の一コマを切り取ると、どこか似ているのだろう。同じ目標に向かっていた時に流れていた時間が今も交差しているのだろうか。 会期中、キューバ倶楽部トークイベント開催!詳細はМФК PHOTOS オフィシャルサイト をご確認ください。

会 期:
2019年1月21日(月)〜2月2日(土)
場 所:
Café nook (MAP )
時 間:
月〜金 12:00-22:00 土 13:00-22:00
写 真:
YAJ (矢島徹至)
解 説:
キューバ倶楽部 斉藤真紀子
矢島徹至

YAJ (矢島徹至)

https://yajimatetsushi.wixsite.com/photography

京都生れ、奈良育ち、東京在住。商社マン。

ロシア駐在中、МФК PHOTOS に加入。それを機に作品としての写真を撮りはじめる。

帰国後も精力的な撮影活動をこなし、日露文化交流イベントへの作品提供、演奏会のカメラマンを務める。

また、演奏会やライブとのコラボ写真展も企画。音とビジュアルの融合もひとつのテーマとして活動している。 

「被写体と私、その間にカメラがある。常に三位一体の関係です。」

МФК PHOTOS

https://mfk-photos.com/
Facebook @MoscowPhotographersClub
Instagram @_mfk_photos_
Twitter @MFK_PHOTOS

2011 年、モスクワで日露写真家の中村正樹が立ち上げた写真家集団 (Московский фотоклуб)。 写真講座や品評会を中心として、撮影会や展示会開催などを行っている。写真を媒介として、 日本の人々にロシアをもっと知ってもらい、好きになってもらうための啓蒙活動や、様々な地 域の魅力発信を続けている。現在ロシアに限らず世界各国にメンバーが在籍 (フランス・アゼ ルバイジャン・中国・シンガポール・タイ等 )。通称エムエフカーフォトズ。

ぜひシェアしてください!!

PrevPrevious東京ロシア語学院 第52回 学院祭 & 冬のバザール
Next創立280周年/ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー来日公演2019年1月17日~19日@BunkamuraNext

📰こちらもご覧ください

etc.

米ソ宇宙開発競争の果て 〜 劇団青年座 第242回公演 ズベズダ -荒野より宙(そら)へ 俳優 高松潤さんインタビュー

2021-08-25
グルメ

㊗️6周年&営業再開 🇷🇸セルビア料理レストラン Serbian Night

2021-11-24
学習

初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中

2021-09-27
etc.

МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー

2021-11-10
本

『ソ連ファンク: 共産グルーヴ・ディスクガイド』出版!著者 山中明さんインタビュー

2021-12-22
ニュース

ギネス世界記録を持つロシアの大人気アニメ『マーシャとくま (Маша и Медведь)』日本進出

2021-07-14
🇷🇺CHOCOLATIER BARANOFF💘バレンタインデーにはロシア発祥のチョコレート🍫
初回無料レッスン!ジェーニャのスカッとロシア語グループレッスン生徒募集中
ギネス世界記録を持つロシアの大人気アニメ『マーシャとくま (Маша и Медведь)』日本進出
МФК PHOTOS 設立10周年記念写真集『DECADE -десятилетие-』出版!代表 中村正樹さんインタビュー
米ソ宇宙開発競争の果て 〜 劇団青年座 第242回公演 ズベズダ -荒野より宙(そら)へ 俳優 高松潤さんインタビュー
すべて見る

📖 アディリャのカザン日記

【YouTube】❀ロシア女子大学生の日🇷🇺☕Vlog ➳ 友達と遊ぶ|おいしい食べ物|授業|Russian student’s day, Japanese faculty

2021-05-24

あなたが知らなかったカザンについての興味深い事実! «Интересные факты о Казани, о которых вы не знали!»

2021-07-16

タタールスタンで最もおしゃれな図書館! Самая модная библиотека Татарстана!

2021-09-02

モスクワからカザンに帰りました!カザンの女の子の印象😱Я вернулась в Казань из Москвы! Впечатления Казанской девушки😱

2021-08-27

【YouTube】❀VLOG: 試験がもうすぐ!🙈日本語の勉強|ロシア人の日常生活|preparing for Japanese exam+my days

2021-06-15

【YouTube】サンクトペテルブルクを見せる!✨🇷🇺有名な『たい焼き』店、幸せ、友達と遊ぶ!♡Saint Petersburg VLOG

2021-09-12
美味しいタタールスイーツ! «Вкусные татарские сладости!»
現在のカザンのファッションとは? «Современная мода в Казани»
ロシア、カザン市にあるアニメ商品の店 – ひかる!anime shop in Russia, Kazan “Hikaru”
ロシア全土から学生が集まるタタールスタン «Татарстан, где собираются студенты со всей России»
大切な読者の皆様、あけましておめでとうございます!🎍🎉
すべて見る

ウラジオストクチャンネル/

ハバロフスクチャンネル

ウラジオストク

塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」

2022-03-31
ハバロフスク

いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します

2022-02-28
ウラジオストク

ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました

2022-02-25
ハバロフスク

サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました

2022-01-31
ウラジオストク

ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています

2022-01-31
ハバロフスク

極寒のハバロフスクから届いた新年とクリスマスの便り

2022-01-21
塩川雄也写真展“Primorsky”「守られるべき穏やかな日常はそこにありました」
いまのハバロフスクの街の様子を空撮動画でご案内します
ウラジオストク港の氷の海に白イルカとアザラシが現れました
サハリンのロシア正教会のミサに行ったら心が震えました
ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています
すべて見る

🇷🇺👩‍🍳 ロシアの味

🧀前菜

ロシアのイクラの作り方。

2019-11-24
🥘メインディッシュ

ロシアのミートボール [ テフテーリ ] の作り方。

2020-10-10
🥘メインディッシュ

ストジキの作り方。[ ひき肉、じゃがいも、チーズ ]

2020-11-10
🧀前菜

ピーマンとトマトのおかず[レーチョ]の作り方。子供のころ好きなレシピ。

2020-01-16
🧁デザート

ロシアのハチミツのケーキの作り方。

2019-12-15
🧁デザート

シャーロットケーキ ロシアスタイルアップルパイ。ロシアの料理のレシピ

2019-07-09
ピロシキような料理 [チェブレーキ] の作り方。
ロシアのパンケーキの作り方。[ Оладьи ]
マッシュポテトとチキンのオーブン焼きの作り方。
カリフラワー炒め。[ 簡単レシピ ]
牛肉チーズオーブン焼きの作り方。
すべて見る

📺 YouTube

ジェーニャちゃんねる 🇷🇺ロシア ロストフ・ナ・ドヌー出身 ジェーニャさん

2020-03-23

Ellie-Fox on the road 旅狐 🇸🇰スロバキア出身 エリーさん

2020-05-26

アディリャ Adilya 🇷🇺ロシア カザン出身 サミグリナ・アディリャさん

2020-05-18

セルダリーク 🇯🇵クラシックピアノとロシア語を専門にしている3人組🎹🇷🇺

2020-03-20

スキマにロシア語 🇺🇦🇷🇺 ダリアさん

2021-11-03

ポリーナです! 🇷🇺ロシア モスクワ出身 ポリーナさん

2020-03-17
YouTubeでロシア語 🇯🇵ロシア語の先生🇷🇺
北のアリョーナ 🇷🇺ロシア サハリン出身 アリョーナさん
ユーリャちゃんねる 🇷🇺ロシア ウラジオストク出身 ユーリャさん
アンナちゃん寝る 🇷🇺ロシア クラスノダール出身 アンナさん
マトリョーシカCH 🇯🇵マリさん ロシア在住 バレリーナ🇷🇺
すべて見る

🗓 イベントスケジュール

映画

映画『チェルノブイリ1986』公開

2022年5月6日(金)〜 全国ロードショー

映画

映画『インフル病みのペトロフ家』公開

2022年4月23日(土)〜 全国順次公開

グルメ

【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】

2022年2月13日(日) 東京 曳舟 IAI Gallery

etc.

甘くてかわいいロシア

2022年1月23日(日)〜3月6日(日) 奈良 蔦屋書店

グルメ

【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】

2022年1月8日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

グルメ

【ロシアのクリスマス】ロシアクリスマスナイト【ロシア正教でお祝いする】

2021年12月25日(土) 東京 曳舟 IAI Gallery

映画『チェルノブイリ1986』公開
映画『インフル病みのペトロフ家』公開
【完全個別席】料理で旅をしよう〜ブルガリアナイト〜【ブルガリア人によるブルガリア料理フルコース】
甘くてかわいいロシア
【ロシア正教式にお祝いする】ロシア新年ナイト【ロシア料理・ロシアスパークリングワイン】
すべて見る

Search Post

検索

Blog Ranking

  1. 追跡 独ソ戦 第四編「惨勝のレニングラード」 by Koji Sakamoto's Blog
  2. 追跡 独ソ戦 第七編「赤軍 東欧進撃」 by Koji Sakamoto's Blog
  3. プティパの生涯 by Koji Sakamoto's Blog
  4. 追跡 独ソ戦 第三編「ナチス モスクワ侵攻」 by Koji Sakamoto's Blog
  5. 涙だらけの目。 by Записки сумасшедшей иностранки. 狂った外国人女性のメモ。

Contents

japan.russia.news

japan.russia.news
Instagram 投稿 18028886458340788 Instagram 投稿 18028886458340788
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Россия и Центральная и Восточная Европа глазами Японии

Facebook-f Instagram Vk Twitter Pinterest
  • ホーム
  • 記事
  • アディリャのカザン日記
  • ウラジオストクチャンネル/
    ハバロフスクチャンネル
  • ロシアの味
  • YouTube
  • イベントスケジュール
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • © 2021 Japan-Russia News